靴下の端っこで座布団編み奈良の中和は靴下の産地。靴下を作る工程で出てくるのが輪っか状になった端っこ。座布団やサッカーボールを入れるネットとして生まれ変わる。初めて作る機会をいただいた😊ところどころ(特に折り返しのとこ)間違ってるけど味があって愛着がわく。15Oct2018OTHERS
はらこ飯懐かしい東北の味。宮城の味。宮城県でも亘理の味。かな?昔、本場はらこ飯を食べたくなって行った亘理の漁港。そこで漁師さんから穴子?鱧?船からポイ〜ンと渡されたのを思い出す。どうしたものかとやっと掴まえてそのまま海にポチャンと返しちゃった😁そんな数十年前の思い出と一緒に家族で食べるはらこ飯。秋には東北に帰りたい理由がいっぱいあるんだよね〜。でも毎年帰るタイミングはないんだよね〜。15Oct2018OTHERS
ジンジャーエール作りました調合されたスパイスを使ってジンジャーシロップを作りました。炭酸と割るとジンジャーエール。甘過ぎず、程よい苦味がジンジャーエール好きの家族にもウケた。作ってみて良かった💕15Oct2018OTHERS
自分メンテナンスデーそう思って週に1回は通うぞ!と、始めたヨガなのに…制作作業に追われたり翌日の体調管理のために休むことが多かった…でも防災士を目指すようになり災害時に人のことも助ける側になることを想定すると体力、筋力を鍛えておかねばならないことに気がついた。誰かのためなら頑張れる。頑張らなきゃ😃15Oct2018OTHERS
チラシ改造講座自作のチラシ。なんかイケてない…どこかだろう?なんでだろう?そんな方向けのチラシ改造講座を開催しました😃ほんのちょっとしたポイントを押さえるだけでグンと変わります!15Oct2018HOMEWRITING
防災講座(赤ちゃん編)しました初めてイベント会場での防災講座。アピタ西大和店で行われたイベントの一枠をいただいての開催でした。子育て中のママたちが熱心に聞いてくれましたよ😊今年の地震。奈良では生駒が1番被害が大きく大仏も守りきれないほどの地球のパワーを感じた6月でした。防災・減災への関心が高まり講座後の質問もたくさん寄せられるようになり。まだまだ伝えきれないコトもあるので視野をもっと広げ、深く掘り下げ知る努力をしていこうと思ってます😊15Oct2018HOMELIFE