ミーティング前にしときたかったことやっとこういうことができるようになった😅4月入ってすぐにあるミーティングのための頭の中のもん書き出し。頭の中では画になってたり時間の流れに沿った奥行きがあったり担当する人ごとに部屋があったりその場で説明するのが難しい構造になっており。なので、こんなカタチで創っていってはどうでしょう?というのを書いておく。頭の中スッキリ(笑)これで別のことについていろいろと妄想できるスペースができた😆30Mar2018HOMEOTHERS
「情報モラル講座」開催します講師と聞きたいママの要望を受けて講座企画とチラシ制作をしました。子どもが小さいうちからスマホとの付き合い方をママが知っておくことってとっても大事^^14Mar2018HOMEHUMAN
香芝帖できました香芝を愛する市民ライターとともに作りました😉大阪のマチオモイ帖展に出展します😊============================香芝市子育て連絡協議会(ふたこぶらくだ) 様冊子企画・制作09Mar2018HOMEWRITING
HUG(避難所運営ゲーム)開催しましたコープ自然派奈良さまにてHUG(避難所運営ゲーム)講座を開催しました。奈良は大きな範囲での災害がないため防災にはのんびりしている地域ではありますがここ数年、防災を意識する方も増えてきました😊災害時、奈良にいるかどうかもわからない海沿いの街にいるときに災害があったら…奈良は安心でも、自分が奈良にいるとは限らない。そのためにもHUG講座は防災講座の一つとして一度は受けておいてほしいと考えています😉今日も防災に関心の高い方たちが初めてのHUG講座を体験しました。配られるカードに(1枚に1人の避難者の状況が書かれています)どよめいたり、小気味いいコメントで笑いもあり機敏でありながら和やかに進みました。2つのグループでしたのですが同じカー...08Mar2018HOMELIFE
HUG(避難所運営ゲーム)で体験しよう!大規模災害が起こったとき、被災した多くの人々が避難所での生活を強いられることになります。もし、あなたが避難所の運営をしなければならない立場になったとき最初の段階で殺到する人々や出来事に、どう対応すれば良いのでしょうか「あなたならどうする?」をカードゲームで体験します。■と き 3月8日(木) 10:00~12:30■ところ コープ自然派奈良/組合員活動ルーム(奈良市今市町40-1)■講 師 沖本可奈■参加費 組合員 大人300円/子ども50円(一般共)※子ども=中学生以下■定 員 15名■託児 あり。 子ども・1才未満の同伴:可■主催 みらい委員会http://www.shizenha.ne.jp/nara/detail/5/ind...02Mar2018HOMELIFE